2022/10/07

手帳の使い方|手帳のここってどう使ってる?

手帳のこの部分ってどうやって使ったらいんだろう?ということはありませんか?

私が「どうやって使ったらいいんだろう?」と思ったのは、
月間ページの左側にあるサブ的存在の横ケイカレンダー。

メインのカレンダーで予定は把握できるし、
みんなどうやって使ってるの?と思ったので社内でリサーチしてみました。

① 家族の予定を書く
メインのスケジュールには自分の予定を、
サブカレンダーに家族やチームのメンバーの予定を書いておくと
ゆるやかに確認できておすすめです。

② ハビットトラッカーに
できた・できなかった が視覚的にわかるので、達成感があります。

③ 体調管理に
一覧で見られるので、体重や体調の変化が分かりやすいです。
体重は自分への戒めにもなりそう。

④ ガントチャート風に
〇日までにこれをやって、この週は△をして…のような流れがパッと見てわかります。

⑤ ToDoリストやWishリストに
日付無視でToDoリストにしちゃうという強者も! 
たしかにカレンダーだと思うか、チェックリストだと思うかは人それぞれですね。
(最初からチェックボックスになっている商品もありますよ)

私も2023年版は、体重&ハビットトラッカーを組み合わせて使ってみようかなと思っています。

「じゃあこんなふうに使ってみようかな?」って思っていただけたらうれしいです。
でも、使えていない部分があっても気にしないってことも大切です。

みなさんの「これ、どんなふうに使ってるの?」や、
「こんなふうに使ってるよ!」もコメントで教えてくれるとうれしいです。

では、よい週末をお過ごしください。

【使用商品】

No.491 ディアクレール 1

関連記事