2024/07/01

手帳の使い方|社員の手帳見せて!(No.438 デスクダイアリーカジュアル8の使い方)

早いものでもう6月も終わり。
今日から7月です。(は、早い…!)

好評の「手帳は高橋」の社員の手帳見せて! 企画第3弾です。
今回は手帳・カレンダーの編集に携わって21年目! の超ベテランの先輩です。
私が1年目のときに生まれたばかりの娘さんの写真を
「かわいいでしょ」って見せてくれたことを思い出します。
そのときの子煩悩ぶりは変わらず、
今も娘さんたちの予定に合わせて週末も忙しくされているようです。
(お父さんの手帳にお子さんの予定が書いてあるって、
子育てに当事者として参加されているんだなと感じます。
うちの夫の手帳には、自分の予定しか書いてないに違いない…)

さて、前回の第2弾でもご紹介した週間ブロック式です。
なんとなく絵日記を思わせるフォーマットなこともあって、
絵を描いたり写真を貼ったりして使っている方が多いようです。
でも、今回の使い方はかなり実用的!
見せてもらったとき、「文字ばっかりだ!」と思いました。(スミマセン)
でも、見れば見るほど「この使い方…すごくいい…」と思うのです。
私もデスクワークが多く、5個くらいの案件を毎日ちょっとずつ進めていく、
という仕事が多いので、タスク管理がとても重要。
週間ブロック式の横幅って、タスクを書くのにちょうどいい!
複数の仕事をたくさんこなさなきゃいけない方におすすめの使い方です。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

今日もがんばりましょう。

関連記事