くらしの中にも「なぜ?」「どうして?」がいっぱい!

せいかつのふしぎ なぜ? どうして?

価格
1100(税込)
著者名
梅澤 真一(監修)
ページ数
192
判型
A5
ISBN
978-4-471-10383-5
ためし読み

大人気「たのしく学べるシリーズ」。今度のテーマは「せいかつのふしぎ」!

「なぜ、朝はねむいの?」、「あいさつはなんのためにするの?」
なにげないくらしの中にも、ふしぎなことはいっぱいあります。
でも、身近だからこそ、いざ答えるとなるとむずかしい・・・・。
本書はそんな「なぜ?」「どうして?」のぎもんに、シンプルな文とイラストでお答えします。

せいかつの中で出会うぎもんにお答え!

いつもしていること、おとながよく言うあのセリフ、よく使っている道具のしくみ・・・。
ふだんはなかなか気づかない、でもよく考えてみると「なぜ?」と思ってしまうぎもんを集めました。

特集つきでもっとたのしい!

「なぜ?」「どうして?」の解説のあとには、さらにたのしく学べる特集をもうけています。

自由研究のヒントにもおすすめ!

自由研究というと、むずかしいテーマを研究しなければと思ってしまう方も多いはず。
でも、研究テーマはみぢかな場所でも見つけられます。
お子さまの好奇心をくすぐり、たのしくチャレンジできる自由研究のヒントを4つご紹介しています。

目次

【まいにちのふしぎ】なぜ朝はねむいの?/家に帰るとほっとするのはなぜ?/なんでゲームばかりしちゃいけないの? など

【くらしのふしぎ】なんで「ウチはウチ、ヨソはヨソ」って言うの?/電話で「もしもし」と言うのはなぜ?/「こしょう少々」ってどのくらい? など

【もののふしぎ】のりでものがくっつくのはなぜ?/なぜクーラーをつけるとすずしくなるの?/どうして薬ってにがいの? など

【きせつのふしぎ】どうして春に花見をするの?/どうして夏はおまつりがたくさんあるの?/なぜ秋になると、黄色い葉が落ちているの? など

【まちのふしぎ】買い物をするとき、どうしてお金をはらうの?/どうしてファストフードは早くできるの? など

著者紹介

梅澤 真一 (監修)

植草学園大学発達教育学部教授。筑波大附属小学校主幹教諭を経て、現職。専門は初等社会科教育。日本社会科教育学会、全国社会科教育学会、日本地理教育学会に所属。東京書籍『新編 新しい社会』教科書編集委員。価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会代表。

梅澤 真一の他の書籍

編集部よりひとこと

みぢかな場所にこそ、「ふしぎ」があふれている!

朝起きて、学校に行って、友だちと遊んで、家に帰って…。学校生活になれてくると、同じようなことのくりかえしになって、「なんだかつまらない」と思ってしまう子もいるかもしれません。でも、身のまわりを観察してみると、当たり前すぎて気がつかなかったことや知らないことがたくさんあることに気がつくはずです。本書を作るうえでも、せいかつにまつわるふしぎなことが多すぎて、泣く泣くボツにしたネタがいっぱいありました。ぜひ、本書を読んだあとはみなさんにも、身のまわりの「なぜ?」「どうして?」をさがして、考えて、話して、楽しんでいただけたらうれしいです。

せいかつのふしぎ なぜ? どうして?

1100(税込)

購入サイトを選択してください

※ボタンクリック後、外部サイトに遷移致します。