公務員試験小論文に欠かせない重要テーマ知識集
2026年度版 合格答案はこう書く! 公務員試験小論文 頻出テーマ完全攻略
- 価格
-
1375円(税込)
- 著者名
- 今道 琢也(著)
- ページ数
- 176
- 判型
- A5
- ISBN
- 978-4-471-43151-8
知っていると知らないとでは大違い! 公務員試験小論文に欠かせない重要テーマ知識集
公務員試験の小論文は、出題傾向がかなりはっきりしているため、要点を押さえることができれば決して難しい試験ではありません。
本書は頻出度が高いもの、これから出題が増えると考えられるテーマを21取り上げ、それぞれ、知っておきたい基礎知識⇒出題例⇒合格答案の書き方⇒完成答案の順に解説しています。
試験を突破するのに必要な知識を整理し、論文への活かし方を最速で習得できます。
目次
はじめに
【第1章】 「どう書いたら良いの?」という人のための小論文講座
・小論文を書くときの絶対ルール
・どういう順番で書くべき?
・字数配分はどうしたら良い?
・各項目には何を書けば良い?
・取り組みはどう分類したら良い?
・聞かれていることが一つしかない場合はどうしたら良い?
【第2章】「行政上の課題」に関するテーマ
「行政上の課題」に関するテーマ攻略法
1 防災
2 人口減少社会
3 少子化
4 高齢化
5 社会保障費の増大
6 国際化への対応
7 働き方改革
8 男女共同参画社会
9 ごみの削減
10 地球温暖化
11 農林水産業の活性化
12 貧困問題
13 地方創生
14 住民との協働
15 障害者の社会参加
16 ICTの活用
17 地域コミュニティ
18 文化・スポーツの振興
19 地域ブランド
20 住民ニーズの把握
21 感染症対策
番外編 自治体の課題・将来像
【第3章】 「自分自身のこと」に関するテーマ
「自分自身のこと」に関するテーマ攻略法
1 これまでの経験について
2 将来のことについて
3 目指す公務員像
4 志望理由(ES向け)
【第1章】 「どう書いたら良いの?」という人のための小論文講座
・小論文を書くときの絶対ルール
・どういう順番で書くべき?
・字数配分はどうしたら良い?
・各項目には何を書けば良い?
・取り組みはどう分類したら良い?
・聞かれていることが一つしかない場合はどうしたら良い?
【第2章】「行政上の課題」に関するテーマ
「行政上の課題」に関するテーマ攻略法
1 防災
2 人口減少社会
3 少子化
4 高齢化
5 社会保障費の増大
6 国際化への対応
7 働き方改革
8 男女共同参画社会
9 ごみの削減
10 地球温暖化
11 農林水産業の活性化
12 貧困問題
13 地方創生
14 住民との協働
15 障害者の社会参加
16 ICTの活用
17 地域コミュニティ
18 文化・スポーツの振興
19 地域ブランド
20 住民ニーズの把握
21 感染症対策
番外編 自治体の課題・将来像
【第3章】 「自分自身のこと」に関するテーマ
「自分自身のこと」に関するテーマ攻略法
1 これまでの経験について
2 将来のことについて
3 目指す公務員像
4 志望理由(ES向け)
「小論文って結局、文章力でしょ?」と思っている人もいるのでは?
公務員試験の小論文が書けるようになるには、「文章を書く力」と「行政の課題に対する知識」の両方が必要なんです。
例えば「CO2削減にどう取り組むべきか」という出題があったとき、「CO2の主な排出原因は、発電所、工場等からの排出、自動車などである」という基本的なことを知っていなければ、いくら文章力があっても的確な答えは書けません。
「どう書くか」と同じくらい「何を書くか」も重要です。
本書は、この両方を効率よくインプットできる、今までにない論文対策書です。