2022/04/14

手帳の選び方 月間ブロック式 2

前回ご紹介した月間ブロック式の手帳。

その特徴は、1日のスペースが1つの四角いマスになっていること。
マスには何も線が入っていないタイプもあれば、
それぞれのマスの真ん中にケイ線があるタイプもあります。

マスの真ん中にケイ線があるタイプも


このケイ線のオーソドックスな使い方としては、
・上下で午前/午後に分ける、
・スケジュール/to do で分ける
・仕事や学校/プライベートで分ける
などがありますが、自分なりのルールを決めると○。
ルールは簡単なものでOKです✨

例えば…
・「1日に腹筋50回」などの日課を実行したらスタンプを押す
・その日の気分を顔文字シールで手帳に貼り付ける
なんていうのも、日課や手帳を続けるモチベーションアップになります!

次回の「手帳のきほん」は、マンスリー手帳を選ぶヒントについてです💡


【今回の手帳】


No. 921 ミアクレール 1[ペールピンク] → 2023年版は こちら(No.506 ミアクレール 1)

B6判(182×128mm)
価格 1,210円(税込)
日曜始まり


No.714 torinco 2[グレージュ] → 2023年版は こちら(No.514 torinco 2【グレージュ】)

B6判(182×128mm)
価格 1,595円(税込)
月曜始まり

関連記事