
さて、マンスリー手帳の次は、ウィークリー手帳です。
月間ページにプラスして、週間ページにもう少し細かく日々の予定を書き込めます。
時間管理はもちろん、タスク管理、睡眠、食事などのライフログなど、
目的や書き込む量に併せて幅広いフォーマットがあります。
たくさんあるので、ついつい悩んでしまいますよね。
(私もいろんな形式に手を出しました…。)
じつは、ウィークリー手帳のなかでよく使われている記入形式は、レフト式です。
見開きの左ページは日ごとの記入欄、右ページがまるっとメモスペースになっているタイプですね。
メモスペースが多いので、比較的自由度が高いのが特長です。
スケジュールとメモを一括で管理したり
To Doリストやルーティンワークなど自分で書きたいことを決めたりするのもよしです。
左ページだけでも、分割の仕方によって使い方がだいぶ変わってきます。
自分にとって一番わかりやすく、使いやすい手帳にカスタマイズするのも楽しいですよね。


次回の「手帳のきほん」は、レフト式の使い方についてです!
【今回の手帳】

No.882 フェルテ1【黒 】 → 2023年版は こちら(No.232 フェルテ 2【黒】)
B6判(182×128mm)
価格 1,540円(税込)
月曜始まり
No.632 シャルム2【ライトキャメル 】 → 2023年版は こちら(No.352 シャルム 2【メローイエロー】)
B6判(182×128mm)
価格1,925円(税込)
月曜始まり

高橋書店 広告・広報部