
先日親戚の高校生と会った際に「勉強する気がしない」みたいな話を聞きました。
この春、高校受験が終わって高校生になったばかり。
受験勉強から解放されたのもつかの間、また定期試験やら模試やら検定やら、
そしてあっという間にまた受験勉強の渦の中に呑み込まれていくようです…。

そこで、勉強を習慣づける方法について、社内でいろいろ聞いてみました!
勉強とか運動って、習慣さえ身につけてしまえばこちらのものです。
そのためには
① 時間を決める
② ハードルの低い目標設定にする(そのかわり具体的に)
③ 予定はつめこみすぎない



小さな達成感を積み重ねることが大事…、仕事も同じですね。
小さいハードルを確実に超えていくことが、力になる気がします。


4月始まりの3年日記とか連用ダイアリーを使ってみたら、
高校3年間の記録が残せて、いいかもって思いました。
勉強以外にも、「3年間これをがんばる」と決めたことの記録に手帳を使ってもらえたらうれしいです。
高校生のみなさん!
部活も勉強も青春も、思いっきり楽しんでくださいね~。
今日もがんばりましょう。

高橋書店 広告・広報部