
娘が小学生になったばかりの頃のこと。
お友だちに「もう遊ばない」とか「〇〇ちゃんキライ」と言われたと
言ってよくメソメソして帰ってきたものです。
「そんなことを言う子はお友だちじゃありません。仲よくしなくてけっこう!」みたいな
喧嘩上等でいた私に対して、「だって仲よくしたいんだもん。好きなんだもん」とまたしても涙する娘。
まぁそうだよね。
大人になると、気の合わない人とは程よい距離でつきあったりもできるけれど、
自分も子どもの頃はそううまくはできなくて、よく泣いたり喧嘩したりしたものです。
そうやって、人間関係ってものを学んできたんでした。
最近では、娘もだいぶ大きくなったので
面と向かって友人関係のことを相談されることもなくなり、
たまに浮かない顔をしたり荒ぶったりしているのを見ていると
「何かあったのかな」と思いつつ見守ることしかできなくなりました。
今思えば、泣いて相談してくれるうちが花だったのかもしれません。
新学期が始まって、いろいろありますよね。
子どもたちも、保護者のみなさんも、毎日お疲れさまです。(私も…)
大変だけど、振り返ってみると、きっとこんな毎日が愛おしく思えるようになるはず。
今週もがんばりましょう。
———————————————————————-
第29回手帳大賞 名言大賞 作品募集中!
【〆切:4月30日(水)】
———————————————————————-

高橋書店 広告・広報部