70代、これからが楽しい!
本書では60代から70代の比較的健康な方に向けて、体にも心にも効く「食生活」に大切な心得や食事にまつわる日々の工夫を、30の項目に分けて掲載しています。
第1章では基本的な考え方を述べ、2章では自分で素材から調理する内食(うちしょく)、3章では買ってきたものを食事に生かす中食(なかしょく)、4章では外食というように、それぞれのシチュエーションに応じた内容でまとめています。
目次
第1章 脳と体が若返る食習慣 基本
01太ることを気にしない
02食べたいときに食べよう
03ゆっくり食べよう
04お菓子の代わりにたまには「おにぎり」を
05野菜が多ければいいとは限らない
06自分の体の声に耳を傾けよう
07楽しい気分で食べることが健康につながる
08ガマンをやめる
09やわらかいものばかり食べていませんか?
10たまには違うものをたべてみる
11料理の配置をイメージしよう
食習慣Q&A
Qくだものの皮は食べても大丈夫ですか。
Qカップラーメンは体に悪いですか。
コラム1 海外にも見習うところがある
第2章 脳と体が若返る食習慣 おうちでつくる
12週に1日、塩と醬油をとらない
13箸を使わず1日すごそう
14食べる前に匂いをかいでみよう
15カラフルなものを食べよう
16冷凍野菜もおいしいし栄養がある
17野菜を育てる! ハーブを育てる!
18ティータイムをより楽しむ
19晩ご飯後のデザートをやめる
食習慣Q&A
Q骨を丈夫にするには牛乳を飲むべきですか。
Q菓子パン、惣菜パンは体に悪いですか。
コラム2 特保・機能性食品は万人に効くわけではない
第3章 脳と体が若返る食習慣 買ってきたものを使う
20食べたことのない料理に挑戦
21コンビニ食は悪じゃない!
22年中行事をコンビニで楽しもう
23ファストフードを活用する
24駅弁を食べよう
食習慣Q&A
Q青汁は健康にいいですか
Qドライフルーツは食べたほうがいいですか。
コラム3 検査値を気にしすぎない
第4章 脳と体が若返る食習慣 外で食べる
25外食をして「食事は楽しい」を実感
26たまには奮発!
27激辛料理に挑戦!
28居酒屋メニューだってヘルシー
29ご当地料理を楽しもう
30ひとりの時間を楽しもう
食習慣Q&A
Qご飯など炭水化物は太りますか。
Q風邪をひいたときにビタミンCが効くって本当ですか。
01太ることを気にしない
02食べたいときに食べよう
03ゆっくり食べよう
04お菓子の代わりにたまには「おにぎり」を
05野菜が多ければいいとは限らない
06自分の体の声に耳を傾けよう
07楽しい気分で食べることが健康につながる
08ガマンをやめる
09やわらかいものばかり食べていませんか?
10たまには違うものをたべてみる
11料理の配置をイメージしよう
食習慣Q&A
Qくだものの皮は食べても大丈夫ですか。
Qカップラーメンは体に悪いですか。
コラム1 海外にも見習うところがある
第2章 脳と体が若返る食習慣 おうちでつくる
12週に1日、塩と醬油をとらない
13箸を使わず1日すごそう
14食べる前に匂いをかいでみよう
15カラフルなものを食べよう
16冷凍野菜もおいしいし栄養がある
17野菜を育てる! ハーブを育てる!
18ティータイムをより楽しむ
19晩ご飯後のデザートをやめる
食習慣Q&A
Q骨を丈夫にするには牛乳を飲むべきですか。
Q菓子パン、惣菜パンは体に悪いですか。
コラム2 特保・機能性食品は万人に効くわけではない
第3章 脳と体が若返る食習慣 買ってきたものを使う
20食べたことのない料理に挑戦
21コンビニ食は悪じゃない!
22年中行事をコンビニで楽しもう
23ファストフードを活用する
24駅弁を食べよう
食習慣Q&A
Q青汁は健康にいいですか
Qドライフルーツは食べたほうがいいですか。
コラム3 検査値を気にしすぎない
第4章 脳と体が若返る食習慣 外で食べる
25外食をして「食事は楽しい」を実感
26たまには奮発!
27激辛料理に挑戦!
28居酒屋メニューだってヘルシー
29ご当地料理を楽しもう
30ひとりの時間を楽しもう
食習慣Q&A
Qご飯など炭水化物は太りますか。
Q風邪をひいたときにビタミンCが効くって本当ですか。